ATTAZoo U
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

- カテゴリ
- kintone専⽤拡張機能サービス
- kintone開発効率化
ATTAZoo U(アッタゾーユー)は、1つのkintone環境内では実現が難しい「kintone環境を超えたデータ連携」を可能にします。
特徴
メリット① kintoneの活用シーンが大幅向上
アプリ間のデータ更新を可能にすることで、業務/部門連携を実現
kintoneの活用シーンが飛躍的に向上します。
メリット② データ入力の二度手間を削減し、入力忘れ、入力ミスを防止
自動でデータを更新するため入力忘れや入力ミスなどの人的ミスを防止します。
メリット③ カスタマイズに必要なプログラムを書き換える必要は一切なし
プラグイン形式でご提供するため、kintoneに適用するだけですぐに利用でき、メンテナンスも不要です。
ATTAZoo Uの詳細はこちら → https://www.jbat.co.jp/lp/attazoou/
セキュリティ項目
・プライバシーマーク付与事業者の製品です。
・定期的な外部による脆弱性診断をおこなっています。
利用シーン
アプリ間レコード更新
プラグインを設定したアプリのフィールド更新時、設定内容に従って他のアプリのフィールドを更新します。
更新先のアプリとして、
他ドメインのkintoneアプリを指定することも可能です。
CSVダウンローダー
kintoneのレコードを、カスタマイズしたCSVファイルでダウンロードします。
kintone標準機能でのデータ書き出しとは異なり、ダウンロード時に項目名を変更したり、列の追加や任意の固定値を設定した状態で出力することが可能です。
kintoneのデータを他システムやサービスに取り込む際、これまで必要だったCSVファイルの加工ステップを削減できます。
CSVアップローダー
kintone標準機能での取り込みと比べ、取り込み時にCSVに無い項目を追加したり、固定値を入れて取り込めます。
外部サービスや出力されたCSVファイルをkintoneに取り込む際、これまで必要だった加工作業の削減が期待できます。
レコード連続編集
kintone 標準機能でのレコード編集では、[編集→入力→保存→次レコード遷移→編集…]とそれぞれクリックして進める必要がありステップが多い状態です。
本プラグインでは[入力→次レコード遷移]の2ステップに削減でき(編集と保存は自動反映)、kintoneレコードの入力業務をよりスムーズに行えるようになります。
フィールドコピー&ペースト
kintone 標準機能では、フィールド情報をコピー&ペーストするには1フィールドずつ実施する必要があります。
本プラグインを利用すれば、予め指定した複数のフィールドを1クリックで、一度にコピー&ペーストできるようになります。
価格(税抜)
年額:120,000円(税抜)/ ドメインライセンス
(但し、初回購入時のみお客様のご要望に応じてサービス開始月の調整が可能です。詳しくは弊社、または担当営業までお問い合わせください。)
※納品翌月からサービス開始
※複数のkintoneドメインで利用される場合、別途ライセンス購入が必要です。
※メールでのお問い合わせサポート込み
※kintoneは「スタンダードコース以上」のみ対象(「ライトコース」は対象外となります)
セミナー情報
開催日 | 主催 | 開催エリア | セミナータイトル |
---|
提供会社
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
- 提供会社公式ページ:
- http://www.jbat.co.jp/
「日本企業がもっとチャレンジできる社会へ」を企業Visionに、kintoneをもっと便利にするプラグインセットATTAZoo+をはじめ、自社オリジナルのソフトウェアとハードウェアを企画・開発・製造。Missionである「ITを簡単に」することで、国内の99%を占める中小企業のDX化を強力に支援しています。