クラウドBOT

株式会社C-RISE

カテゴリ
IoT・RPA
その他部⾨
企画・マーケティング
営業・セールス
外部サービス連携
外部サービス連携ツール
情報システム
顧客サービス・サポート

クラウドBOT®は、Webブラウザを自動操作するBOT(ロボット)をノーコードで作成できる、クラウド型のRPAサービスです。

特徴

Webブラウザの自動操作をノーコードで

単純なデータ入力業務からWebアプリケーション間のデータ連携など、Webブラウザ上で行っている様々な操作をクラウド上で自動化できます。
ロボットはユーザの操作を自動記録する事で作成されます。専門知識や専用ソフトは不要。Webブラウザ環境があればご利用頂けます。

詳しくはこちら:https://www.c-bot.pro/ja/about

無料プランあり。有料は月額3,000円から提供。

月間30分のBOT実行が可能な無料プランをご用意しております。無料プランと有料プランにおいて、ロボット作成機能に関する制限は設けておりませんので、求める自動化が実現可能かどうか、十分にお試し頂く事ができます。

詳しくはこちら:https://www.c-bot.pro/ja/plan

サーバレスで高品質なロボット実行を実現。

最新のサーバレス技術を採用してます。ロボット1実行毎に瞬時に必要なサーバリソースを割り当てます。これにより、他ロボットの負荷影響を受けず安定した実行が可能であり、実行環境の分離によりセキュリティリスクも低減しました。
また、ロボット非実行時の待機サーバが不要な為、大幅なサーバコスト削減に成功、リーズナブルな料金体系を実現しています。

「クラウドBOT連携」プラグイン(無料提供)でkintoneからロボットの呼び出しが可能

プラグインによりkintoneからロボットを呼び出す事ができます。
ロボットの自動操作で取得した外部データはkintoneに書き戻せる為、外部Webシステムから関連データを取得、kintone内データを外部システムに転記といった手順を自動化できます。
ロボットの実行はkintoneアプリ画面からの手動実行に加え、データ追加や更新時に自動実行されるwebhook連携にも対応しています。

詳しくはこちら:https://www.c-bot.pro/ja/kintone/plugin

セキュリティ項目

・情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際標準規格「ISO 27001(ISMS)」の認証を取得しています。
・プライバシーマーク付与事業者の製品です。



利用シーン

外部Webサイトからの関連情報取得作業を自動化

kintoneで管理するデータを基に外部サイトから関連情報を検索・取得します。住所から最寄駅や緯度経度を取得したり、法人番号から企業情報を取得するなどの用途で活用頂けます。

活用事例『住所から緯度経度と最寄駅を自動取得』
https://www.c-bot.pro/ja/kintone/usage#usage4

kintoneで管理しているデータを外部Webシステムに同期

kintoneのレコードデータを更新したタイミングで自動的にクラウドBOTを実行する事ができます。ECサイトに対する商品情報の登録・更新作業や在庫管理システムに対する在庫同期を自動化できます。

活用事例『kintoneとECサイト間の商品データ連携を自動化』
https://www.c-bot.pro/ja/kintone/usage#usage5

レビューを見る(外部サイトに遷移します)

ITreview
ITreviewでレビューを見る

価格(税抜)

プラグイン提供、及び連携利用は無料です。

無料プラン 0円/月

シングルオフィス 3,000円/月

マルチオフィス 6,000円/月

システムリンケージ 48,000円/月

お試し・資料ダウンロード

お試し申込み 資料ダウンロードはありません

セミナー情報

開催日 主催 開催エリア セミナータイトル

お問い合わせ

お問い合わせ

※こちらのお問い合わせフォームから、各サービスの提供会社に直接ご連絡が可能です。

提供会社

株式会社C-RISE

提供会社公式ページ:
https://www.c-rise.co.jp/
製品公式ページ:
https://www.c-bot.pro/

株式会社C-RISEはWebシステムやプラットフォームの開発を主力事業として「Webオートメーション事業」、「EMS(エネルギーマネージメントシステム)事業」、「システムソリューション事業」を展開しています。 Webオートメーション事業の1つとしてノーコードでブラウザ操作を自動化できるクラウド型RPAサービス『クラウドBOT®』を提供しており、日常的に発生する「人ではなくても良い操作」を自動化し、人々はより創造的な作業に時間を使える未来を提案します。