Platio
アステリア株式会社

- カテゴリ
- スマートフォン・タブレット活用
- 外部サービス連携
kintoneと連携可能な、モバイルデバイスに特化した使いやすさが特徴のクラウドサービスです。多様な入力補助機能やオフラインでも操作可能であらゆる現場で活用できます。
特徴
現場が“本当に使いやすい”モバイルアプリを活用できる
モバイルデバイスに特化したUIが特徴です。現場が使いやすいシンプルなUIで、迷わず直感的に操作することができます。さらに自動入力や前回値保持、リスト選択といった機能で、入力の手間を削減します。
通信環境が整っていないオフライン環境でも利用可能
ネイティブアプリなので、工場や地下、農地など電波の届かない場所でも操作することができ、報告業務を遂行可能です。通信断絶による入力し直しや、画像のアップロード待ちなどの現場ストレスを軽減します。
簡易な設定で、Platioとkintoneとの連携が可能
Platio標準機能にて連携可能。設定方法サンプルについては以下URLを参照ください。
https://plat.io/ja/posts/platio-function-kintone
※kintoneのWeb APIを利用できることが前提条件
セキュリティ項目
・定期的な外部による脆弱性診断をおこなっています。
・お客様個別のセキュリティチェックシートへの記載対応を実施しています。
利用シーン
電波が届きにくいあらゆる現場で
Platioを使えば、電波が届きにくい現場での様々な報告業務をスマートフォン/タブレットから入力することが可能になります。
営業現場/店舗/製造現場/医療現場/ヘルスケア/物流現場/ビル管理などにおすすめです。
現場担当者の入力負担を軽減する様々な入力補助を搭載
報告場所の自動取得、QRコード、バーコードを読み取ることによる入力補助、英数字テキストをカメラ認識することによる入力補助など、現場担当者の負荷を極力まで低減可能です。
その場で確実に報告できるから、報告品質も向上
どんな現場でもその場でアプリから入力できるため、現場で感じた「生の情報」を確実に報告。時間経過による報告品質の低下や報告忘れを防止します。
現場はモバイルでPlatioで報告、本部はkintoneで現場の報告内容を確認
現場は入力しやすいモバイル端末から入力。例えば、アルコールチェック、車両点検など現場での入力負荷を軽減します。本部はリアルタイムでの報告状況をkintoneで確認することができます。
レビューを見る(外部サイトに遷移します)

ITreviewでレビューを見る
価格(税抜)
2万円~(月額)
https://plat.io/ja/pricing
セミナー情報
開催日 | 主催 | 開催エリア | セミナータイトル |
---|
提供会社
アステリア株式会社
- 提供会社公式ページ:
- https://www.asteria.com/jp/
- 製品公式ページ:
- https://plat.io/ja/
1998年に設立されたアステリア株式会社は、企業内外を含めの多種多様なコンピューターやデバイスの間を接続するソフトウェアやサービスを開発・販売しています。主力製品の「ASTERIA」は、異なるコンピューターシステムのデータをプログラミングなしで連携できるソフトウェアで、大企業、中堅企業を中心とした企業に導入されています。