
kintoneアプリ本運用申請
作成中のアプリやテスト中のアプリを、本運用に移行する際に、申請を行うためのアプリです。
アプリの目的や、アプリの運用保守の責任者を明確にすることができます。
本運用が開始される前に、管理者がアプリを確認できる
アプリの目的やカスタマイズの有無などの情報を登録させ、事前に確認・承認できます。
現在社内で本運用しているアプリがわかる
承認済みのアプリの情報を一覧で確認できるので、同じ目的でアプリが乱立してしまうのを防ぐことができます。
アプリの責任者とコミュニケーションが可能
コメント機能を活用して、アプリの管理などに関するコミュニケーションができ、その履歴を残すことができます
「kintoneアプリ本運用申請」アプリご利用の方におすすめ
チームみんなで気持ちよくkintoneを使えるようになる「kintoneアプリ作成の心得」もあわせてご利用ください。
<「kintoneアプリ作成の心得」 はこちら>
サンプルアプリは、あなたのキントーンアカウントから追加することができます。
まだキントーンアカウントをお持ちでない方は、こちらから無料でアカウントを作成できます。
部門共通におすすめのアプリ
-
タイムカード
勤務の記録・申請・管理ができるアプリです。出勤時刻と退勤時刻を入力すると、勤務時間を自動で計算します。また、上長への申請…
-
議事録管理
打ち合わせの議事録を共有するアプリです。議事録だけでなく、会議の資料も添付できるので、事前に資料の共有をしたり、あとから…
-
ワークフロー(社内申請管理)パック
会社でよく使う申請フォーム3種類をまとめたパックです。社外にいても確認・処理ができるので、申請から決裁までのスピードアッ…
-
日報
日々の業務内容、報告事項、所感などを記載していくアプリです。記録を行うだけでなく、あとからの振り返りやメンバー間のコミュ…
-
kintone化 導入検討・効果測定
kintoneの活用を検討する際に、対象業務についてkintoneの向き不向きや開発の難易度を簡易的に判定できるアプリで…
-
メール共有オプション機能体験パック
kintoneのオプション機能「メール共有オプション」を体験できるサンプルアプリパックです。代表メール等の問い合わせ情報…